潜伏眼振(せんぷくがんしん)

潜伏眼振とは
普段は眼振(眼の揺れ)がないのに、視力検査などで片眼を隠すとでてくる眼の振れです。生まれて間もなくから視力の障害や斜視 などの眼の位置の異常を合併する例が多いです。片眼を隠していなくても片眼を隠す代わりに斜視や弱視があるために起こる眼振もあります。これを顕性潜伏眼振(けんせいせんぷくがんしん)といいます。

原因
両眼視機能(立体感や奥行き感など、両眼をひとつのまとまりとして使う能力)がさえぎられることで眼振が誘発されます。

症状
片眼を隠すと隠していない方の眼に向かう眼振が両眼にみられます。潜伏眼振の振れ幅の大きさは、揺れている方の眼を鼻側に向かせると小さく、耳側に向かせると大きくなります。

診断
視力検査の際に片眼で測った視力が両眼で測った視力よりもすごく悪い場合は潜伏眼振を疑います。その場合、不完全遮閉(眼振の出現しにくい度の強いプラス レンズで片眼を隠す、方向転換ミラーを用いるなど)を行いつつ、視力の検査します。電気眼振図(ENG)という検査で眼振の波形を分析し鑑別することもあ ります。

治療
潜伏眼振自体に対する治療法はありません・・・。
顕性潜伏眼振は、斜視の手術で眼の位置を変えてあげると眼振が減ることがあります。