代々木上原はた眼科ホームページ
湘南台はた眼科ホームページ
  • Home
  • ナイトレンズ(オルソケラトロジー)
  • 乱視(らんし)
  • 弱視(じゃくし)
  • 斜位(しゃい)
  • 斜視(しゃし)
  • 近視(きんし)
  • 遠視(えんし)
斜視弱視ドットコム > Articles by: shashijakushi

Author: shashijakushi

Brown症候群(ブラウン症候群)

2016年6月26日2016年6月26日 shashijakushi 弱視(じゃくし)

Brown症候群とは 眼球を動かす筋肉である「上斜筋」(じょうしゃきん)という筋肉の腱が、いろいろな原因で伸び […]

続きを読む


デュアン症候群(Duane症候群)

2016年6月22日2016年6月26日 shashijakushi 斜視(しゃし)

デュアン症候群とは 眼球にはいくつか筋肉がくっついています。その筋肉を動かすことで、私たちは眼を上下左右に動か […]

続きを読む


外転神経麻痺(がいてんしんけいまひ)

2016年6月12日2016年6月12日 shashijakushi 斜視(しゃし)

外転神経麻痺とは 脳みそから直接出ている外転神経は、眼球を外に動かす眼の筋肉である、外直筋(がいちょっきん)に […]

続きを読む


滑車神経麻痺(かっしゃしんけいまひ)/上斜筋麻痺(じょうしゃきんまひ)

2016年6月5日2016年10月25日 shashijakushi 斜視(しゃし)

滑車神経と上斜筋 脳から直接でる滑車神経は、眼球を動かす筋肉のうち上斜筋(じょうしゃきん)に「動け!」という命 […]

続きを読む


動眼神経麻痺(どうがんしんけいまひ)

2016年6月5日2016年6月5日 shashijakushi 斜視(しゃし)

動眼神経麻痺とは 神経は脳から直接でる脳神経(のうしんけい)と、背骨のあたりの脊髄というところからでる脊髄神経 […]

続きを読む


下斜筋過動(かしゃきんかどう)

2016年6月1日2016年6月22日 shashijakushi 斜位(しゃい), 斜視(しゃし)

下斜筋過動とは 斜視には横にずれる水平斜視と縦下斜筋過動にずれる上下斜視の2種類がありますが、下斜筋過動は上下 […]

続きを読む


交代性上斜位(こうたいせいじょうしゃい)

2016年5月29日 shashijakushi 斜視(しゃし)

交代性上斜位とは 通常の上下にずれる斜視と違って、左右の眼をかわるがわる手などでふさいで見えなくすると、ふさい […]

続きを読む


後天内斜視(こうてんないしゃし)

2016年5月29日2016年5月29日 shashijakushi 斜視(しゃし)

後天内斜視とは 生後6か月以降にでてきた内斜視のことです。以下の4つがあります。 ①基礎型内斜視 ②調節性内斜 […]

続きを読む


乳児内斜視(昔は先天内斜視)

2016年5月22日2016年5月29日 shashijakushi 斜視(しゃし)

乳児内斜視とは 乳児内斜視は、生まれてから半年以内にでてきた内斜視のことをいいます。ほとんどは、生まれて1か月 […]

続きを読む


内斜視とは

2016年5月22日2016年5月29日 shashijakushi 斜視(しゃし)

「内斜視」とは、片眼がなにかを見ている時に、もう片方の眼が内側(鼻側)へずれている状態です。 「内斜視」とひと […]

続きを読む


Posts navigation

Older posts
Newer posts

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 4 次へ
Search for:

Archives

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月

Meta

  • ログイン
Copyright © 2015 斜視弱視.com All Rights Reserved